スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
春日井市:らうめん考房ありがた屋の「みそらうめん」
今日は久しぶりに「らうめん考房ありがた屋」へ行きました。
ちょうどお昼に行きましたが、駐車場もなんとか空いてました。
オープン当初のメチャ混み状態は緩和されているようです。
それでも、満席。しばし待って案内されました。
食べたのはみそらうめんです。



店主の手際は非常に良好です。
待ち時間は極小。あっという間に出てきました。
具は刻みねぎ、モヤシ、海苔、チャーシュー、メンマ2本です。
(これに玉子をトッピングしました。)
味噌スープは秋田の最高級伯寿味噌に京白味噌と豆味噌をブレンドと書いてありますが、実に濃厚かつ芳醇な味わいです。甘みが結構あります。
テーブルに置いてある一味を適度にばら撒くと、味に一層の深みが加わります。
麺は特製平打ち細めんです。ツルツルシコシコとした歯ざわりがまた格別です。ガッツリした太麺もいいですが、平打ち細麺も結構珍しいから特徴的でいいですね。
モヤシもシャッキリした歯応え。チャーシューは口に入れたとたんバラバラと崩れるます。
あっ!というまに完食しました!!
相変わらずいい仕事してますね。
お昼には、今日は豆ごはんが50円で付けれました。


これでお腹も大満足です。
トッピングした「仙寿卵の半熟味卵」
これがまた美味しいです。
割るとトローリと黄身があふれ出します。
実はこの玉子、小牧市にある河瀬養鶏場の卵です。
産直で農場にはお客さんがひっきりなしの養鶏場です。
これも、平日お昼なら50円でトッピングできます。
ちょうどお昼に行きましたが、駐車場もなんとか空いてました。
オープン当初のメチャ混み状態は緩和されているようです。
それでも、満席。しばし待って案内されました。
食べたのはみそらうめんです。



店主の手際は非常に良好です。
待ち時間は極小。あっという間に出てきました。
具は刻みねぎ、モヤシ、海苔、チャーシュー、メンマ2本です。
(これに玉子をトッピングしました。)
味噌スープは秋田の最高級伯寿味噌に京白味噌と豆味噌をブレンドと書いてありますが、実に濃厚かつ芳醇な味わいです。甘みが結構あります。
テーブルに置いてある一味を適度にばら撒くと、味に一層の深みが加わります。
麺は特製平打ち細めんです。ツルツルシコシコとした歯ざわりがまた格別です。ガッツリした太麺もいいですが、平打ち細麺も結構珍しいから特徴的でいいですね。
モヤシもシャッキリした歯応え。チャーシューは口に入れたとたんバラバラと崩れるます。
あっ!というまに完食しました!!
相変わらずいい仕事してますね。
お昼には、今日は豆ごはんが50円で付けれました。


これでお腹も大満足です。
トッピングした「仙寿卵の半熟味卵」
これがまた美味しいです。
割るとトローリと黄身があふれ出します。
実はこの玉子、小牧市にある河瀬養鶏場の卵です。
産直で農場にはお客さんがひっきりなしの養鶏場です。
これも、平日お昼なら50円でトッピングできます。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :