スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
オーディオ専用部屋建設日記⑦

24時間換気システムの換気口です。
たんなる穴ですね。内部は網が張ってあるだけみたいです。
でも、せっかく防音とか考えてある程度投資したのに、これは部屋からなくすことが出来ない・・・
ここから音は筒抜けです。
昔の家は換気口なんてなかったのに。
最近の家には付けなきゃいけないみたいですね。
家が完成したら、なにかで塞ごうと画策しています。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
塞ぐと閉塞感があるかもしれませんね。
でも、自分としては悔しいので塞いでやろうと思ってます。
特に不具合が出るとも思えないんで。
でも、自分としては悔しいので塞いでやろうと思ってます。
特に不具合が出るとも思えないんで。
Blogにお越しいただき、ありがとうございます。
新築の我が家も2年目に入りましたが、
オーディオ部屋に力を注いだのを思い出しています。
私も換気のはすごく気にしていて塞ぐつもりでしたが、マイルームではあまり気にならず、未だに塞いでいません。
壁コン、PSのパワーポートはジャズにもバッチリですよ。
Ozシステムではですが。システムが変わると自信がないので…
いろんな壁コン試したけど、パワーポートが一番でした。
ワッターゲート・AET・と比較しての決定でした。
オヤイデ・アコリバ・レビトンetc.とは聞き比べていません。
これからも、よろしくです。
よろしければ相互リンクいかがですか~
新築の我が家も2年目に入りましたが、
オーディオ部屋に力を注いだのを思い出しています。
私も換気のはすごく気にしていて塞ぐつもりでしたが、マイルームではあまり気にならず、未だに塞いでいません。
壁コン、PSのパワーポートはジャズにもバッチリですよ。
Ozシステムではですが。システムが変わると自信がないので…
いろんな壁コン試したけど、パワーポートが一番でした。
ワッターゲート・AET・と比較しての決定でした。
オヤイデ・アコリバ・レビトンetc.とは聞き比べていません。
これからも、よろしくです。
よろしければ相互リンクいかがですか~
こんにちは。
Ozさんは、オーディオ部屋つくりの先輩ですね。やっぱり、一生に一回の家つくりですので、若干はこだわりたい!!って感じなんですが、いかんせん予算が・・・
なかなか難しいものです。
明日は電気関係の打ち合わせです。
壁コンもいよいよ買わなきゃいけない時期になりました。
パワーポートは、プラグの食いつきのよさが魅力ですよね。
いまのところ2回線をオヤイデ、2回線をパワーポートで行こうと
思ってます。
相互リンクはこちらからもお願いしたいところです。
今後ともよろしくお願いします。
Ozさんは、オーディオ部屋つくりの先輩ですね。やっぱり、一生に一回の家つくりですので、若干はこだわりたい!!って感じなんですが、いかんせん予算が・・・
なかなか難しいものです。
明日は電気関係の打ち合わせです。
壁コンもいよいよ買わなきゃいけない時期になりました。
パワーポートは、プラグの食いつきのよさが魅力ですよね。
いまのところ2回線をオヤイデ、2回線をパワーポートで行こうと
思ってます。
相互リンクはこちらからもお願いしたいところです。
今後ともよろしくお願いします。
トラックバック
URL :
- pon - 2006年05月30日 14:28:27
でも、ふさいだら、「息苦しくなるような希ガス」なので、そのままにしていますが・・・w