スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
山岡家の「醤油ラーメン」


本日は新店「山岡家」へ行ってきました。
午前11時に行きましたが、当然お客さんはゼロ。
24時間営業のラーメン屋さんって儲かるのかな?
メニューはいろいろありましたが、まずはオーソドックスに醤油ラーメンに玉子のトッピングとしました。
麺を茹でるのに7分かかると書いてあります。
極太麺なのでしょうか?
確かに出てくるのに時間がかかりました。
具はチャーシュー、ネギ、ほうれん草、海苔3枚です。
スープを良く見るとなにやら上のほうが透明な層になってます。
(うわ!油だ!!)
5mmくらいは層になってます。
相当カロリーが高そうです。
注文時に麺の固さ、油の量、スープの濃さが選べるようですが、これで多めにしたらどんなことになるんでしょうか?
スープは予想通りこってりの豚骨醤油です。非常に濃い~味です。
濃い~味に負けないように麺は極太ストレートです。
固目を選びましたが、確かに非常に腰の有る麺です。
海苔が3枚入ってるのは嬉しいですね。
あと、メンマが入ってないのは自分的には○。
さすがにスープは残しました。
(途中で、すり下ろしにんにく、唐辛子のペースト状のもの?を入れたりして味を変えたんですが・・・)
全体的には美味しかったです。
次回は味噌行ってみたいと思います。
ただし、油は少な目にします。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
そうですね。あの油はちょっと特徴的で、今までに無い感じですからね。お腹空いてるときなんかピッタリかもしれません。
オーディオ専用部屋は、カギをつけたので、夫婦喧嘩した時なんか立てこもってやろうと思ってます
オーディオ専用部屋は、カギをつけたので、夫婦喧嘩した時なんか立てこもってやろうと思ってます
トラックバック
5/17の麺は、山岡家 岐阜瑞穂店@瑞穂市(初訪問) の、特製味噌ネギラーメン(790円)以前1度ご紹介しましたが、東海3県内初出店となる山岡家が本日オープンということで、早速行っ
URL :
よろしくお願いします - どれこれ - 2006年05月19日 23:06:39
山岡家はまぁまぁという感じでした。はまる人はあの脂の量にはまるのでしょうか
話は変わりますが、オーディオ専用部屋なんて羨ましすぎます。
私もいつかは。。。