スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
岐阜市:今勝の「天山麺(700円)」
長福の後に居抜きで入った今勝へ行ってきました。

今勝の意味がよくわかりませんが・・・
(今田勝男さんのお店なのでしょうか?)
メニューを見ると多彩な種類のラーメンが・・・
ざっと見ても、とんこつ、味噌、和歌山、塩、ベトコン、坦々、ネギラーメンなど等。
あまりポリシーのない店かな?と思いつつやはりベトコン好きとしては
「ベトコンの醤油をお願いします。」
ところが、
「すいません。ベトコンは5時からしかやってないんです。」
おいおい。書いてないじゃん。そんなこと。
仕方がないので、メニューを再度見直し。
辛い系統は坦々麺と天山麺があります。
坦々麺はそれほど好みでないので、天山麺というのを頼むことに。

大阪の宝天麺をイマカツ風にアレンジした、トマトと春野菜のピリ辛スープパスタ系とのこと。
宝天麺というのは知りませんが、確かにスープパスタのような味わいですね。
具はセロリ、トマト、たまねぎ、にんじん、キャベツ、豚肉。
麺は普通の太さのちじれ麺でしょうか。
セロリとトマトの香りがかなり強め。辛さはほどほどです。
スープの塩辛さが強めですが、まあまずまずでしょう。
ちょっとビジュアル的に美味しそうに見えないのが残念ですね。
できたばかりのお店なので今後の展開に期待ですね。
(しかし、昼にもベトコンやってよ。って感じではあります。なにせ夕飯でラーメンに行くことはまずないんで・・・)

今勝の意味がよくわかりませんが・・・
(今田勝男さんのお店なのでしょうか?)
メニューを見ると多彩な種類のラーメンが・・・
ざっと見ても、とんこつ、味噌、和歌山、塩、ベトコン、坦々、ネギラーメンなど等。
あまりポリシーのない店かな?と思いつつやはりベトコン好きとしては
「ベトコンの醤油をお願いします。」
ところが、
「すいません。ベトコンは5時からしかやってないんです。」
おいおい。書いてないじゃん。そんなこと。
仕方がないので、メニューを再度見直し。
辛い系統は坦々麺と天山麺があります。
坦々麺はそれほど好みでないので、天山麺というのを頼むことに。

大阪の宝天麺をイマカツ風にアレンジした、トマトと春野菜のピリ辛スープパスタ系とのこと。
宝天麺というのは知りませんが、確かにスープパスタのような味わいですね。
具はセロリ、トマト、たまねぎ、にんじん、キャベツ、豚肉。
麺は普通の太さのちじれ麺でしょうか。
セロリとトマトの香りがかなり強め。辛さはほどほどです。
スープの塩辛さが強めですが、まあまずまずでしょう。
ちょっとビジュアル的に美味しそうに見えないのが残念ですね。
できたばかりのお店なので今後の展開に期待ですね。
(しかし、昼にもベトコンやってよ。って感じではあります。なにせ夕飯でラーメンに行くことはまずないんで・・・)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :