スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
岐阜県関市:爆王の「肉盛り麻辣麺の野菜増し」
暑い日はやはり辛いものがたべたくなり、関市の爆王へ。
肉盛り麻辣麺の野菜増し

野菜増し100円にしたらシャキシャキのモヤシが増量された模様。肉厚の炙りチャーシューはかなり硬いがしっかりとした味。嫌いではないが好みが別れるところ。中太の縮れ麺は腰があり美味いがスープの跳ねが激しく、服に飛ぶので要注意。スープは思ったほど辛くなくいが、食べ進めるうちに汗ダクに。卓上のおろしニンニクを大量に投入して、完食。ご馳走さまでした。
肉盛り麻辣麺の野菜増し

野菜増し100円にしたらシャキシャキのモヤシが増量された模様。肉厚の炙りチャーシューはかなり硬いがしっかりとした味。嫌いではないが好みが別れるところ。中太の縮れ麺は腰があり美味いがスープの跳ねが激しく、服に飛ぶので要注意。スープは思ったほど辛くなくいが、食べ進めるうちに汗ダクに。卓上のおろしニンニクを大量に投入して、完食。ご馳走さまでした。
スポンサーサイト
岐阜市鏡島:博多のじゃっきー「ガチ豚!博多のまぜそば」
三店舗目となるじゃっきーが家からわりと近くにオープンしたので行ってきました。
とりあえず瓶ビール!グラスも冷やしてあってキリキリです

さらに、餃子を注文。ちょっと変わったモッチリ皮の餃子は中から肉汁が出てきて美味しい!コチュジャンを付けてから、餃子のタレで頂くのも他とは違った感じです。
ガチ豚!博多のまぜそば

背脂と濃厚ダレで仕上げた一杯。博多らしさを出すために、キクラゲと辛子高菜がオンされてます。麺は、じゃっきーに共通の極太麺。自分は正直ヌルっとした麺の歯ごたえが余り好みでなし。
辛子高菜やキクラゲもあまり存在感なく、まぜそばとしては、ごく普通の一品です。800円なら他の店でまぜそば食うな~。
とりあえず瓶ビール!グラスも冷やしてあってキリキリです


さらに、餃子を注文。ちょっと変わったモッチリ皮の餃子は中から肉汁が出てきて美味しい!コチュジャンを付けてから、餃子のタレで頂くのも他とは違った感じです。

ガチ豚!博多のまぜそば

背脂と濃厚ダレで仕上げた一杯。博多らしさを出すために、キクラゲと辛子高菜がオンされてます。麺は、じゃっきーに共通の極太麺。自分は正直ヌルっとした麺の歯ごたえが余り好みでなし。
辛子高菜やキクラゲもあまり存在感なく、まぜそばとしては、ごく普通の一品です。800円なら他の店でまぜそば食うな~。
武豊町:一八の「油そば」
めちゃ暑いので、汁のない感じのラーメンが食べたくて、一八へ。
油そば

メンマが少し鼻に付く感じを除けばなかなかの一杯。200gの麺はもっちりとして、腹にしっかりとたまります。肉厚のチャーシューも味がしっかりしてます。
知多半島では数少ないレベルの高い店です。
油そば

メンマが少し鼻に付く感じを除けばなかなかの一杯。200gの麺はもっちりとして、腹にしっかりとたまります。肉厚のチャーシューも味がしっかりしてます。
知多半島では数少ないレベルの高い店です。
久しぶりのエントリー
なんと4年間放置してましたが、岐阜にもあれから色々と新店が増えてきたので、久しぶりに更新!
と言っても、行ったのは矢場町の味仙。食べたのは、当然台湾ラーメン(580円)。メニューには昔隠しメニューだったアメリカンもあり、久しぶりの訪問であったことを感じさせます。
少し小ぶりの丼ながら、麺の量は充分のコストパフォーマンス振りです。

やはり台湾ラーメンはここに限りますね。
と言っても、行ったのは矢場町の味仙。食べたのは、当然台湾ラーメン(580円)。メニューには昔隠しメニューだったアメリカンもあり、久しぶりの訪問であったことを感じさせます。
少し小ぶりの丼ながら、麺の量は充分のコストパフォーマンス振りです。

やはり台湾ラーメンはここに限りますね。